北国岩手の山の中、釜津田暮らしも15年目。農家の嫁の毎日を絵日記風にお届け中。by AKI(kamatsuta2)
2016年 09月 04日 | | ▼
長らくご心配をおかけしました。
30日の夕刻以降続いていた停電が昨夜解消され、あわせて携帯電話の電波も自宅近くで使えるようになったのでやっとご連絡できます。
台風が無事に過ぎたらご連絡しますといったままご連絡できなかったためいろいろとご心配をおかけしましたが、ご連絡できなかったのはそんなわけで(停電)、ひとまずこちら(釜津田)は大丈夫です。
沢の決壊などがあちこちであったものの人命にかかわるような被害はなく、どうぞ安心してください。
いくつか画像を載せておきますが、いずれも現在は復旧がすすみ、道路も街へいち早く通じています。
もう少し落ち着いたらまた元気にまたブログはじめます。
大分遅くなってしまいましたが、ひとまずは無事のご報告まで。
わが家の近くで一番土砂が出たところ。
一晩は小学校へ避難し、翌朝帰宅するところです。
地元にある重機で復旧作業の様子。
釜津田は川の氾濫はなく、沢からの土砂の流出が主な状況でした(一部の民家や畑での被災もありました)。
わが家では家の横の沢からの水で林道が壊れましたが生活には支障のないところなので大丈夫です。
釜津田は普段は山の中ですが街には一番近く、また被害も少ないため、野菜類の出荷も週明けからはじまるそうです(他地域から集荷に来てくれるそう。私は台風以降まだハウスでの作業に手をつけられないでいるのですが、徐々にはじめられればと思っています。元気の源)。
ちなみに地域の携帯電話の通話状況は、ドコモとソフトバンクのみ小学校周辺で通話できる状態です。わが家の周辺も電波が不安定なため、このブログも小学校の近くの施設を貸してもらって書いています。
ではまたもう少し落ち着いたら。
今は同じ町内の他地域のことを心配しています。
★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北) ★
↑ 気に入っていただけたら、ポチッと応援お願いします☆
30日の夕刻以降続いていた停電が昨夜解消され、あわせて携帯電話の電波も自宅近くで使えるようになったのでやっとご連絡できます。
台風が無事に過ぎたらご連絡しますといったままご連絡できなかったためいろいろとご心配をおかけしましたが、ご連絡できなかったのはそんなわけで(停電)、ひとまずこちら(釜津田)は大丈夫です。
沢の決壊などがあちこちであったものの人命にかかわるような被害はなく、どうぞ安心してください。
いくつか画像を載せておきますが、いずれも現在は復旧がすすみ、道路も街へいち早く通じています。
もう少し落ち着いたらまた元気にまたブログはじめます。
大分遅くなってしまいましたが、ひとまずは無事のご報告まで。

わが家の近くで一番土砂が出たところ。

一晩は小学校へ避難し、翌朝帰宅するところです。

地元にある重機で復旧作業の様子。

釜津田は川の氾濫はなく、沢からの土砂の流出が主な状況でした(一部の民家や畑での被災もありました)。
わが家では家の横の沢からの水で林道が壊れましたが生活には支障のないところなので大丈夫です。

釜津田は普段は山の中ですが街には一番近く、また被害も少ないため、野菜類の出荷も週明けからはじまるそうです(他地域から集荷に来てくれるそう。私は台風以降まだハウスでの作業に手をつけられないでいるのですが、徐々にはじめられればと思っています。元気の源)。
ちなみに地域の携帯電話の通話状況は、ドコモとソフトバンクのみ小学校周辺で通話できる状態です。わが家の周辺も電波が不安定なため、このブログも小学校の近くの施設を貸してもらって書いています。
ではまたもう少し落ち着いたら。
今は同じ町内の他地域のことを心配しています。
★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北) ★
↑ 気に入っていただけたら、ポチッと応援お願いします☆
コメントをお書きください