今日は現場作業が休みだった。
昨日「嵐の中」の作業だったので休みにしたのかもしれない。いずれにしろ相手がいないので辺野古ぶるーは監視活動だけにた。従って、私たちは午前10時20分ごろに引き上げた。カヌーの点検掃除後、みんなで昼食をとり解散とした。午後からはキャンプシュワブ前の集会に参加して「フロートの現状、海の上は寒い」などの話を15分ほどした。(^_^)
今日感じた事は角(つの)のあるフロートは設計ミスだと思います。今現在3km程延びてます。そこを監視船に乗って1時間30分ぐらい見ました。設置1週間で1割くらい壊れていました。その内容は1.ロープが切れているもの。2.角の角度がずれているもの、あるいは逆さまになってるもの。3.その他。です。
これだと3月まで持たないでしょう。私は最初「ザマァミロ」と思いましたが、ずっと見ていくとなんだか悲しくなりました。これも私たちの税金です。

綱が切れ垂れ下がってる。角が手前に傾いている。向こう側のボートには沖縄防衛局職員が2名乗って私たちに警告している。その奥には海上保安庁のゴムボート(GB)が監視している。

手前の綱2本が無くなり、向こう側、こちら側の角は倒れている。

めちゃくちゃ!
コメントをお書きください